活動紹介

春日部夢の森公園では、県民協働による公園づくりに取り組んでいます。
こちらでは公園内での活動やイベントを協働で行っているゆめのもりサポーターの活動内容やイベントのご案内を掲載しています。

メンバーを募集している活動もありますので、ぜひご参加ください。
協働団体(ゆめのもりサポーター)は広く募集しておりますので、公園との協働事業に関心のある方は募集要項をご覧いただき、公園までお気軽にお問合せください。

特定非営利活動法人つきぐるみ

子育てをしたいと思えるたにしい街に思いをつなぐお手伝いをします。

代  表  者  名: 小島 加奈子
ホームページ: https://tukigurumi25.com/
青空ママ応援食堂らくまる

子育てを頑張るママの居場所の1つとしてみんなでお弁当を食べながら、育児の悩みを話したり、子どもを一緒に遊ばせながら、他の家族とつながりを持つ機会を作っています。お申し込みはLINE(下記チラシ内QRコード)にて受付しています。

 

子育てつながるマルシェ(こつなマルシェ)

子育て中のご家庭や支援団体、地域とのつながりづくりを目指し、2023年から毎年5月に春日部夢の森公園で開催しています。ステージ発表や体験ワークショップなど盛りだくさんの内容で、親子で1日楽しめるイベントです。2025年5月に第3回の開催を予定しています。詳細は決定後にこちらでご案内いたします。
※2024年5月に開催した第2回のチラシと当日の写真です。

Kasuka・Bee株式会社

春日部夢の森公園養蜂部 2025年3月始動!メンバー募集中です。

春日部夢の森公園養蜂部 2025年3月始動!メンバー募集中です。
代  表  者  名: 田中麻実
ホームページ: https://kasukabee.shopinfo.jp/

 

埼玉県春日部市で養蜂をしています。非加熱・無添加のハチミツをお届けしています。
春日部夢の森公園養蜂部を2025年3月に始動しました。週1回の養蜂活動や年に数回の養蜂に関する講座・ワークショップの開催を予定しています。公園内に蜜源植物を増やす活動も進めていきます。養蜂部の活動の詳細やメンバー募集についてはこちら

春日部夢の森公園園芸部 野菜づくり班

安心野菜を自給自足したい方、お待ちしています。
石澤久平様の指導の下、園内での野菜栽培に取り組んでいます。2024年はジャガイモ、スイカ、サツマイモなどの
栽培を試験的に行いました。 今後、園内で一緒に野菜づくりに参加したい班員の募集を予定しています。今しばらくお待ちください。
一般参加もできる収穫体験イベントも実施しています。2025年4月にタマネギ・春キャベツの収穫体験会を予定しています。

 

UPA MUSEUM

アートを通じて、公園や生き物の魅力を発信しています

アートを通じて、生き物の魅力の発信や公園の魅力づくりに取り組んでいます。
代  表  者  名: 藤井 麻貴 
Instagram:https://www.instagram.com/upa_museum/
親子向けアートイベント

未来の公園や好きな生き物、魅力ある生き物たちを描き、アートを通して公園の新たな楽しみ方を発信しています。2024年は大判の布地に将来の夢の森を思い思いに描き、作品は11月の森づくりフェスタで披露しました。

生き物イベント ~Exotic Museum~

2024年12月7日に第1回を開催し、エキゾチックアニマルを題材としたアーティストさんに集まって頂き、販売やワークショップを実施し、生き物たちの魅力を発信する場を提供しました。 次回の開催は決まりましたらこちらでご案内します。