『ふれあいの森』
~人と自然、人と人のつながりを継承する~
春日部夢の森公園は、緑の少ない都市部における、「みどりの再生」を目標に、 「人と自然をつなぐ森」「人と人をつなぐ森」づくりをしています。里山の機能を持った環境保全やレクリエーションの場となる森づくりを、県民参加により進めています。 森づくり活動を通じて、「人と自然」「人と人」の関わりを体験し、持続的なライフスタイルや地域社会のありかたについて学ぶことができる機会を創出しています。
公園のコンセプトや今までの経緯を、デザインシートにまとめました。ぜひご覧ください。※画像をクリックすると大きな画面で見ることができます。
森づくり活動に参加してみたい県民・団体・企業の方を募集しています。ご関心のある方は、まずはお気軽に春日部夢の森公園までご相談ください。多くの方のご参加をお待ちしております。
春日部夢の森公園
TEL :048-796-3787
Mail :yumenomori@nem-shiteikanri.jp
森づくり活動への参加について
植樹や活動参加のルールについては、「植樹計画書」「参画と協働に関するルールブック」のご確認をお願いします。
企業・団体・学校の方
以下の活動メニューをご用意しています。
- エリア設定型
公園内の一定のエリアについて、植樹・樹林育成・除草などの活動をします。 - 活動日設定型
参加団体が希望する日に、植樹・樹林育成・除草などの活動をします。 - 苗木の里親
どんぐり拾いと育苗をしていただき、成長後に当公園に植樹します。 - イベント型
植樹祭などのイベントを行います。
個人の方
- 野鳥の森づくりボランティア
多くの方からのお申込みをいただき、ありがとうございました。募集を打ち切りさせていただきました。 今後追加募集をする際は、こちらでご案内をいたします。 - 登録サポーター型
草取りや植樹、樹高測定などを行います。ご自身のスケジュールに合わせて空いた日に活動ができます。 チラシはこちらです。登録ご希望の方は直接公園までお越しください。 - 苗木の里親
本年度の募集は終了しました。次回の募集は2023年秋を予定しております。たくさんのご応募、ありがとうございました。
協働プログラムについて
春日部夢の森公園を活用し、生物の生息環境づくり、環境教育、花壇づくり、プレーパークづくり、健康づくりなどさまざまな活動を公園と協働で行うプログラムです。
森づくり活動への寄付について
詳細は管理事務所までお問合せください。